もしも3rdを抜いたなら

三和音のコードは普通、3つの音がないと成り立ちません。ルート、3rd、5thの3つです。特に3rdは、メジャーかマイナーかを決定する音なので、これをはずすわけにはいきませんよね。
ところが、あえて3rdを抜かして弾くこともあるのです。

3rdを抜くと5度コードができる

Cなのか?Cmなのか?を決める音は、真ん中の音、3rdです。その3rdをあえて弾かずに、ルートと5thだけで鳴らしてみます。

この響きは、メジャーなのでしょうか?マイナーなのでしょうか?

それはどちらでもないし、どちらでもあり得る、ということなのです。

音程が5度なので、私は5度コードと呼んでいますが、ロックギターでは、パワーコードと呼ばれています。

ロックやジャズでは、メジャーorマイナーという感じをあえて出さずに、独特の雰囲気にしたい場合があるのですが、そんなときに使いやすいのがこの5度コードです。

コードの押さえ方がわからないから、3rdは抜いちゃおう、という咄嗟の逃げ道にも使えますね。

5度音程

このルートと5thによる音程を「完全5度」と言います。

これは完全協和音程のひとつで、響き的にとてもクリアに鳴る音程なんですよね。ピアノの調律師さんが作業しているとき、よくこの音程を使っています。

  ドーソ~ ド♯~ソ♯~ レーラ~・・・・

私は結構この響きが好き。
5度の中で、「シーファ」だけが「減5度」(半音6個)です。その他は完全5度(半音7個)です。覚えやすいですよね。

5度をひっくり返すと4度になる

次の例のコードネームは、メジャーコードの表記になっていますが、あえて3rdを抜いて弾いてください。

3rdを抜くと、スッキリして、ちょっと硬い感じの音になります。
実際には、これより1オクターブ低くしたほうがロックの感じが出るかも。

この完全5度の音程は、転回すると「完全4度」になります
キーボードの場合は、こちらの4度の押さえ方のほうが弾きやすいのでよく使われます。
ハードロックのオルガンの定番ですね。

今回は3rdを抜いたコードのお話でした。特に、ロックの雰囲気を出したいときのヒントにしてみてくださいね。

この記事は2017年頃のブログを再編集したものです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!